新型ジムニーの燃費は改善したのか?知っておきたい最新情報!
新型ジムニーは7月5日の発売以来、予約で半年や10か月待ちなど大好評!。
既に予約した人やこれから購入を検討したい人にとって、昨今高くなったガソリン代のため、新型ジムニーの燃費(実燃費)が気になることでしょう。
そんなあなたのために購入前にチェックしておきたい新型ジムニーの燃費について詳細を調査しました。
まあ、新型ジムニーはエコカーではないので軽自動車にしては低燃費は望めないのは分かっていますが、ライバルと比べてどうなの?っとそのへんも比較してみたいと思います。
新型ジムニーの燃費データ
新型ジムニーのカタログ公式燃費消費率は以下の通りです。
新型ジムニー 5MT 燃料消費率 | 16.2 km/L |
市街地モード | 14.6km/L |
郊外モード | 17.5km/L |
高速道路モード | 16.5km/L |
車両重量 | 1,030kg |
新型ジムニー 4AT 燃料消費率 | 13.2 km/L |
市街地モード | 11.0km/L |
郊外モード | 13.9km/L |
高速道路モード | 14.2km/L |
車両重量 | 1,040kg |
新型ジムニーの燃費はグレードによる差異はありません。
最近のメーカー公表燃費はWLTCモードとなって従来と計測の仕方が異なっていて、市街地・郊外・高速の平均を代表の燃費としているようですね。
では旧型のジムニーと比較すると向上しているのでしょうか・・・
旧型ジムニー 5MT | |
燃料消費率(JC08モード走行) | 14.8km/L |
燃料消費率(10/15モード走行 | 17.5km/L |
車両重量 | 990kg |
旧型ジムニー 4AT | |
燃料消費率(JC08モード走行) | 13.6km/L |
燃料消費率(10/15モード走行) | 14.8km/L |
車両重量 | 1,000kg |
比較すると、新型ジムニーの方が若干良かったり、悪かったりしていますね。
5MTの場合:14.8km/L⇒16.2km/L
4ATの場合:13.6km/L⇒13.2km/L
ただし、旧型ジムニーの方が燃費の計測方法が古いので、実燃費とかなり異なった数字になっているのに対し、新型ジムニーは実燃費に近いとされる最新のWLTCモードでの燃費なので、数字だけでは比較にならないと思われます。
計測方法が全く違うので、公表数値で比べても意味ないですよね。
しかしながら車重はマニュアル5速、オートマ4速共に30kgも重くなっているので、それを考慮しても同程度の燃費になっているので数字だけでも低燃費になるよう改善している事が伺えます。
旧型ジムニーの燃費
ということでまずは旧型ジムニーの実燃費(オーナーの口コミ)をまとめておきます。
・MTなのでリッター12~14km/Lは走ります。
・短距離で13km/L、悪路走行で8km/L。
・MTでリッター13~16km/L前後。
・ATの一般走行でリッター10km/L前後。
・街乗りだとリッター10km/L以下のことも。
・MTで平均は12km/Lで最高15km/L走ります。
旧ジムニーは、ATの場合はリッター10km/L前後が多いようで、MTの場合は12~15km/Lが多いようです。
ただし、噂にあったジムニーはリッター7km/Lしか走らない!というのはほんの一部のことのようです。
新型ジムニーの燃費
・都心の平坦な道路をエアコンONの2人乗車で9km/L、カタログ燃費は11km/Lなのでカタログ燃費に対して82%を達成している。
・試乗車の燃費計は10km/Lくらいでした。まぁ燃費を期待する車ではありませんね・・・。
・新型ジムニーは車重が1040kgもある軽のターボなので、街乗りは10km/Lも行けば充分か。
・瞬間燃費計で60km定速で5速2500回転、20km/L弱を指していた。郊外の空いた一般道では、以前に乗っていたJA22MTよりも大分良い。JB23のAT(13km/L)よりは格段に良いので満足です。
まだデータがあまり集まっていないので、平均値が取りずらいですがATで10km/Lくらいでしょうか。
まあ、車重がATで1,040kgもあるので、必然的に2000cc車並みの燃費になってしまうのでしょうか。
競合車の燃費と比較する
新型ジムニーのライバル車というのが軽自動車のクロカン四駆で現在は新車が販売されていません。
かといってまったくジャンルが違う車種と比べても意味がないので、少し前に販売されていた軽のクロカン四駆と比較してみました。
三菱自動車 パジェロミニ
660cc(H58A)AT 4WD
平均燃費:11.77km/L
三菱自動車 パジェロミニ
660cc(H58A)AT 4WD ターボ
10.77km/L
テオリスキッド
660cc(J131G)AT 4WD ターボ
10.5km/L
まとめ
ライバル車と比較してもほぼ同じような燃費ですね。やはり軽自動車の小さなエンジンに1,000kgを超える車重と頑丈な車体や駆動系を持つと、どうしてもこのくらいの燃費になってしまうのでしょうか。
同じターボエンジンのハスラーは実燃費で平均17~18km/Lと良いのは、車重が200kgも軽量で頑丈な駆動系も持っていないので比較にならないですね。
ジムニーだけが現在購入できる唯一無二の軽クロカン四駆なので、その特性を理解して購入する車種ですね。
燃費よりも林道を四駆に切り替えて走る、そんな楽しみを感じる車です。
もしかしたらジムニーの売れ行きに刺激されて、本格的な四駆が復活するかもしれませんね。
三菱ジープが現代風にアレンジして復活したら、楽しそうです。
これから新型ジムニーなどの新車を買おうか考えている人に必ず車が安く買える方法があります。
誰でも出来る簡単に車を30万円以上安く買える方法とは?
誰でも簡単に出来るのに、30万円以上も車を安く買える方法があるのを知っていますか?
車を買うのは基本的に値引き交渉が必要ですが、その交渉にもコツがありますが、事前準備の方がもっと重要なんです。
この裏のからくりを知らないで車を買うと、”ディーラーに騙されたよっ!”って、後で後悔する人もいるぐらいです。
そこで誰でも簡単に出来る様に、分かりやすく丁寧な記事を書きましたので、下の記事を読んで、あなたも安くお得に車を買ってくださいね。
その記事は”誰でもわかる30万円以上安く車が買える方法とは?”になります。
簡単な方法ですから、大好きな車を安く買って快適なカーライフを手に入れてください。